さざ波のような日々

ミニマムに変化しながら、ゆるく生きる

20代男性ミニマリストの部屋づくり①【キッチン編】

 

 

こんばんは、おりんです。
2019年秋、市内にあるアパートのワンルームでついに一人暮らしを始めました。


初の一人暮らし、準備段階から想定外のことも多くてバタバタ。
そこで落ち着いてきた今「ミニマリストの部屋づくり」と題して、こだわりの部屋を公開します。


部屋づくりの全体的なテーマとしては「最低限かつ安く」
とりあえず一人暮らしする上で揃えるモノ、しかも安くて困ることのないモノを揃えてます。



まずは生きる上で最重要な食から。
というわけでキッチンを紹介します。

先ほども言いましたが、「最低限かつ安く」がコンセプトのマイルーム。
中でもキッチンはその最たる例となっています。





我が家のキッチンと料理事情

f:id:ooorinnposu:20200122140437j:plain
ワンルームのキッチンなのでかなり狭いです。
コンロもIHもどきだし、中央にかろうじてスペースがある程度。

ですが慣れればこの程度、なんてことはないですね。


料理の頻度は週4〜5。
あとの日はレトルトや出来合いの惣菜、たまに外食になります。
料理自体も電子レンジを利用したり、惣菜と組み合わせることで負担を減らしてます。


自炊には労力が必要みたいな話が話題ですが、誰かにフルコースを作るわけでもないし楽しちゃえよと。
自分は栄養バランスに気をつけて、野菜とタンパク質を毎日必ず摂ることだけを意識しています。


ですが疲れてる時はカップ麺に刻んだ野菜で済ませることも。
あと飽きなければ、数日同じメニューでも全然気にしません。

また、常備菜等はまだ手を出してないので作り置きもありません。


なので食費は1.5万〜2万切るくらいで、もう少し下げれそうかと。
外食を含めるとだいたい最大2.5万ほどの出費になります。


キッチン家電

冷蔵庫

f:id:ooorinnposu:20200122140359j:image

冷蔵庫はHisenceの「HR D15C」
Amazonにて28800円で購入。

  • 高さ 約120cm
  • 幅 48cm
  • 奥行き 約60cm
  • 容量 150L(冷蔵室104L、冷凍室46L)
  • 上部は耐熱天板(100℃)

 

f:id:ooorinnposu:20200122140409j:image
扉のポケットが広めで、飲み物を多めに収納しやすいです。
また冷蔵室内の仕切り幅は自由に調節でき、低温ケースも付いているので収納力はバツグン。

さらに調味料ケースや卵置き場も付属のため、収納グッズを揃える必要もありません。 
冷凍室もまあまあ広く、製氷皿も付いています。


今のところ容量不足に困ったことはありません。

一人暮らしを始める前に色々調べていましたが、一人用の冷蔵庫は小さすぎる感じがあったので、自炊をする一人暮らしの方にはベストなサイズだと思います。


ハイセンス 2ドア 冷凍冷蔵庫 パールホワイト 150L HR-D15C

ハイセンス 2ドア 冷凍冷蔵庫 パールホワイト 150L HR-D15C

  • 発売日: 2018/07/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

電子レンジ

f:id:ooorinnposu:20200204144519j:image

山善の「ARB-207(B)6」
Amazonで5480円で購入。

  • 高さ 約26cm
  • 幅 44cm
  • 奥行き 34cm
  • 60Hz専用


電子レンジって、まあ普通に便利ですよね。

こいつは出力、タイマー共にダイヤル式。
出力は200W(解凍)、500W、700Wの3種類。


自動とか電子画面とかは一切ないシンプルさ。
あえて欠点を挙げるなら音がでかいくらい。


 

ケトル

f:id:ooorinnposu:20200122140553j:image
ドンキホーテで1000円ほどで購入したものです。 


 

炊飯器

f:id:ooorinnposu:20200122140423j:image

アイリスオーヤマ「RCーMC50ーB」
Amazonで約6750円で購入。

  • 高さ 約22.5cm
  • 幅 約26cm
  • 奥行き 約31cm
  • 5.5合炊き
  • マイコン式



コイツは5.5合炊きの安い炊飯器を探してて見つけました。
ただ、安くてもポンコツでは困るので、値段的にはワンランク上のちょい安って感じです。

でもワンランク上げただけでなかなかのスペック。
お米ってこだわる人はとことんこだわるイメージですが、コイツは銘柄炊き分け機能が付いた便利品です。



 

 

キッチン備品

米びつ(計量カップ付)

f:id:ooorinnposu:20200122140608j:image

セリアで購入しました。
お米の保管場所は必須ですね。

コイツは5キロ分入ります。


フライパン、鍋

f:id:ooorinnposu:20200204144538j:image
フライパンはドンキで1000円くらい。
鍋は蓋つき、ゲンキーで1500円くらいで購入しました。

フライパンは焦げ付きしない加工になっていて、今の所困ったことはありません。
蓋もドンキで1000円ほどでした。


鍋はインスタント麺の他に、冬場に鍋料理を作るのにも重宝してます。
一人分作るのに丁度良くて、そのまま食べてます。


包丁、まな板

f:id:ooorinnposu:20200204144706j:image

コイツらもドンキで購入しました。
とにかく安いものを買ったんですが、全く不便ではないですね。

包丁もサイズ的にはナイフですが、野菜や肉のカットも普通に切れるので問題ありません。


調理器具

f:id:ooorinnposu:20200122140703j:image
全て百均で購入しました。
よく使うものは吊るしてあります。

  • スライサー
  • ピーラー
  • キッチンバサミ
  • 軽量スプーン

中でもこの4つは必須。
あると便利さが断然違います。


ヘラはあんま使わないですが、箸だと盛り付けしづらくて手が痛い時あるので購入しました。
茶こしはプリン、茶碗蒸し作りたかったので購入。 


収納スペース

f:id:ooorinnposu:20200122140653j:image
調味料入れや皿を収納。

お皿、タッパー、調味料ケースなども全て百均です。
百均はとりあえず一式揃うので便利ですが、アレもコレもになりうるので注意ですね。


で、収納スペースの説明へ。
下が水切りになってるから、洗い物する時かなり助かります。

また料理中もサブの作業スペースとして利用できるので、この狭いキッチンにおいては利便性の要です。

 

シンク下を公開

f:id:ooorinnposu:20200318185932j:image
シンク下右側には米びつ、常温保存の調味料を収納。
お米は湿気ダメらしいから、直接シンク下になる左側よりはマシかなと。


f:id:ooorinnposu:20200318185948j:image
収納用ラック買いました!(20/3/15)

こいつは雑貨屋さんで980円で購入。
アイアンラックってのがオシャレだよね!笑

心なしかスッキリしたように…見えなくもない笑


f:id:ooorinnposu:20200122140812j:image
シンク下左側には洗剤やゴミ袋など衛生用品を収納。

 

キッチンラックを公開

f:id:ooorinnposu:20200122140826j:image

Amazonで購入したキッチンラック、不二貿易「FBC-03」
4980円でした。


最低限の収納ではさすがに足りないので購入。
色は黒が良かったんですが、ある理由でこちらを選択しました。 

 

 

f:id:ooorinnposu:20200122140852j:image
最上段は布巾、時計。
時計は目線の先に来るので見やすいです。


f:id:ooorinnposu:20200122140903j:image
中段にはケトル、炊飯器。


f:id:ooorinnposu:20200122141002j:image
コンセントタップが2つ付いてるのがこだわり。
この利便性のために黒ではないモデルを購入しました。

2020年2月現在、おそらくAmazonではこの安さでコンセント付きラックは出品されていません。
かなりいい買い物ができたと思います。


f:id:ooorinnposu:20200122141613j:image
下段には趣味用品。
バー用品、コーヒー器具を収納しています。


 

f:id:ooorinnposu:20200122141625j:image
カゴは2段あります。
野菜、レトルト食品を収納しています。


シンクの工夫

意外と忘れがちなシンクの対策。
水切りかごは置かないとか、バスケットにネット被せるとか。

なんならバスケットを付けないとかもあるらしい。
(そこまでは無理そう)


賃貸アパートだと細型バスケットが多いみたい。
ネットもなかなか見つけれず。
 

こういうやつ! 

で、一応ネット被せてたんですが、対策虚しく悲惨なコトに。



なので対策を変えました!

f:id:ooorinnposu:20200318185432j:image

「浅型バスケット(穴の直径8cm以下)」に交換です!


これはカインズホームで購入。
おそらく100円ショップでも買えます。


なぜ8cm以下かというと排水口の穴が直径8cmだから!

コイツは直径11cm、くぼみの直径は7cm。
合格です!!

もうワンサイズ上の直径13.5cm(おそらく一般的なシンク用サイズ)だと、入らないんじゃないかと思います。
なのでこのサイズがベスト!


f:id:ooorinnposu:20200318185443j:image

ほら、ぴったり!
網目が少し荒いのでネットの取り付けも忘れず。
この方が捨てやすいしね。


浅型ネットもあります。

 

 

まとめ

今回は男性一人暮らしの、我が家のキッチンを紹介しました。

ワンルームの狭いキッチンですが、最低限の家電と便利品を利用して、満足できるレベルで料理はできています。

揃えるとするなら、グラタンや焼き物のためにトースターは欲しいですね。
あとホットプレート、プレート変更でたこ焼き器とかになる奴、アレも悪くないかな。
けど頻度考えると導入するかは微妙ですね。


今後の生活によっては変わるかもしれませんが、今のとこ大きな家電の導入はほぼないかと思います。