さざ波のような日々

ミニマムに変化しながら、ゆるく生きる

使い方は無限大!メモする習慣で賢く生きる!

f:id:ooorinnposu:20170826230738p:image

こんばんは、おりんです。
皆さん「メモ」してますか?


授業でテキストや教材にはないことを言われたり、仕事でやり方を教えてもらったりした時に書くと思います。
あとは買うものを書いたチラシの裏紙が、冷蔵庫に貼ってあったり!笑



でも、もっともっと色んな使い方がメモには秘められています!
僕は、紙からアプリまで色々使うメモ魔

そこで今回は「なぜメモを書くか」「メモの効果」について書きます!

 

何をメモするのか

頭に浮かんだこと

頭にぼんやりと浮かぶ、
「いま思ってること」「悩んでること」


モヤモヤしてよくわからない時ありませんか?


そんな時にメモを書きます!
感情のままに書きなぐることで頭がスッキリするし、モヤモヤを可視化できます。


可視化することは「具体的にどうすればいいか」などを、スムーズに考える準備でもあります!

 

いいと思ったこと

雑誌や話したこと、アイデアなどをメモします。
有益なツイート、ブログなんかもコピペでメモアプリに貼り付け!


作業などで手が離せないとき、覚えておくには労力を使います。

頑張って覚えておくにも記憶力が必要ですし、作業中であれば集中力は途切れるしでいいことないです。


メモしておけば、その場では忘れて集中できるし、後で具体化もできます! 

 
 

タスク

いわゆるTodoリスト
「やりたいこと」「やるべきこと」を書いておきます。

見えるようにしておけば忘れません。


仕事では「作業工程を書き出してから」の方がラクです!
作業内容がわかりやすくなり、工程をクリアしていくゲーム感覚で取り組めます。

おかげで作業の効率化や、スピードUPにもなります!


・メモの効果

「可視化」

頭に浮かんでいることを、目で見られるようになります。

また言語化することで、漠然としていたモヤモヤを形にできます。
考えてるだけで進まないなあと思った時には、ぜひ可視化してみてください。


「頭をスッキリできる」

漠然としたモヤモヤを形にすることで、頭の中が整理されます。
驚くほどスッキリしますよ。


また書き出すことで、頭で溜めたり覚える必要がなくなります。
脳の容量の無駄遣いも阻止できて、よりスッキリです。

 

まとめ

改めてメリットをあげると、メモって便利ですね。

今回は僕の使い方を書きました。
けどメモに決まった使い方なんてなくて、自由になんでもかけるのが強みです!

自分なりの応用でメモを活かしてみてください!


スマホのメモアプリなら、コピペで整理も楽チン。
紙のメモであれば、裏紙の方がノートより自由度が高いです。


またスマホメモやデータの管理でオススメは「googleドキュメント」
word感覚で使いやすいし、googleアカウントでログインすればPC、スマホ選ばず編集できるので便利!


利用ももちろん無料です!
スマホだと編集はアプリでできます!
詳しくはこちら! 

www.sazanamidays.com



今回は脳をスッキリさせるメモ術を紹介しました。
下の記事では、スマホの容量をスッキリさせる方法がまとめてあります。

ooorinnposu.hatenablog.com