さざ波のような日々

ミニマムに変化しながら、ゆるく生きる

これであなたもミニマリスト? 一日一捨で断捨離習慣を作る!

f:id:ooorinnposu:20170806223031p:image


こんばんは、おりんです。
夏休みに入り早1週間
気づけば、春から片付けが進んでないことに気づきました笑


そこで、とりあえず夏休み期間中、ある方法で部屋の片付けをします。
それが「一日一捨」!!

 


 

一日一捨のルール

「一日一捨」
ルールはとってもシンプル!
毎日1個捨てるだけでいいです!!

 

いや、1個って〜笑


 
とも思いましたが、ベイビーステップが大事!!
簡単に始められて、続けられるものにしなくては!
じゃないとすぐ忘れちゃいそう笑


 

そもそもなぜ片付かないのか

今回の一日一捨企画
始めたきっかけは、部屋のモノが多くなってきたから。


モノが溜まるのは片付けれないことが原因
ではその片付けができない理由は?
一日一捨による効果も合わせて書いてきます!


1、処分方法がわからない

すぐに捨てられるゴミと、溜まってしまうモノの違い
それが処分方法によるものです。

 

例えば紙やレシートであれば、燃えるゴミにポイッで済んでしまいますね。
では今、あなたの部屋に溜まっているモノ、、どこに捨てますか?


これが、片付けがうまく進まない原因の一つ!


処分方法がわからないだけで、捨てるハードルは一気に上がります!


そこで一日に一個だけ捨てる!
一日一個なら、捨て方を調べても苦になりません。
確実に一個一個処分が可能になります!


 

2、後回しになってしまう

掃除って、しようと思うと進まないですよね。
テスト期間中は掃除がはかどったのに、なんてこともあるのでは?笑

 

モノが溜まる原因は、掃除が後回しになってしまうから!
どうしてもやりたいことには勝てないですね。

僕も書類や備品の整理、厳選をしたいところですが、他事でなかなかできません。


そこで整理より先に、捨てれそうなものを減らしてしまおうというものです。

後回しせずに、その都度捨てる。
こうすれば常に綺麗な状態を保てます。
そして一日一捨は、そのための確実な第一歩になります。


3、面倒くさい

なんだかんだ、これが全てと言ってもいいくらいですね!笑


処分方法がわからずハードルが上がるのも、後回しにしてしまうのも
全部掃除が面倒だからです!!笑


特に、一気に片付けようとするタイプだと、余計に面倒になってしまいます。


そこで一日一捨!
めちゃくちゃ低いハードルのため習慣化しやすく、続ければ一気に片付ける必要がなくなります。
捨てることを当たり前にして、面倒さを感じなければいいんです!

 

まとめ

一日一捨でいらないモノをミニマムに!
捨てるハードルをとことん下げるのがポイント!
一日一個、無理なく捨てていきます。


部屋はとりあえず、夏休み期間中に綺麗にできればと思います。
綺麗になってからは、その都度溜めずに処理していけば問題ないでしょう!
余計なものを買わなけりゃ、増えることもないですしね笑

 

「いらないものを、その都度捨てる習慣」
これさえ作れば、部屋も心も綺麗に保てます!!
その第一歩である「一日一捨」を、8月は実践していきます。